13:45 石鎚橋を渡る。まだ10キロ手前だ。
あの山々に分け入るのかと思うと、気持ちが滅入る。
通常、こんな時間から登る人はいないと思う。61番の香園寺周辺の寺を打って、香園寺宿坊に泊まって、翌日横峰寺を打つべきです。

15:15 残り2.2キロ地点に到着
ここまでは、ずっと舗装道路。
舗装道路とはいえ、6キロ(後半登り)を、1.5時間の平地並みのハイピッチで登ってきた。

行き止まりのはずなのに、前から車がくるから変だと思ってたら、
地元の人が、この湧き水を汲みにくるらしい。
確かにうまかった。
 
屋根つきの休憩所もある。

残りの2.2キロは、峠道
さっきの公道の標高が300m
残りの標高差445mを一気に登る訳で、かなりキツイ。

15:47 あと900m

16:10 横峰寺山門到着

17:00 帰途は夕暮れ真っ盛り

18:00 やっぱり夜になる。
結局下界にたどり着いたのは、19:30
暗闇の峠道を下るのは、とても危険です。。。

	 
		横峰寺山門  | 
	 
		横峰寺本堂  | 
| 地図 | 
| 住所 | 石鎚山横峰寺 |