お遍路といえば
上のカテゴリへ| 山門からが長い礼所 | |
| 夕暮れどき | |
| 日和佐の「カニに注意」 | |
| 23番へ向うとき、海側の道を選択すれば、必ず出会える。 | |
| 一日一膳お札 | |
| 結構多いです。 | |
| 坊さん遍路 | |
| 年季の入った道しるべ | |
| お大師さまと二人づれ | |
| はじまりの場所 | |
| くそったれ室戸 | |
| ながい高知のはじまり | |
| 追い越す快感 | |
| 歩いても歩いても同じ風景 | |
| 嬉しかったお接待 | |
| 宿坊のまずい飯 | |
| 高知の空と海 | |
| よくある遍路小屋 | |
| いつものランチ | |
| いつものランチ2 | |
| 四万十を渡る | |
| 足摺岬にやってきた | |
| 港の朝 | |
| 浜遍路道(大岐の浜) | |
| 遍路宿の風景 | |
| 朝7:00 | |
| ツアーバスでごった返す | |
| お経の合唱 | |
| 並ぶ納経所 | |
| コスモス | |
| 一六タルト | |
| 休息 | |