記事一覧
地図表示
徳島県 (23)
高知県 (16)
愛媛県 (26)
香川県 (22)
1 - 87 件目 ( 87 件中)
1番礼所 霊山寺 | |
1番礼所 霊山寺境内に入ると手前に売店がある。買い物をしようか迷ったけど、奥の本堂の中にも売店がある。値段とかは一緒なんだろーなあと思いながら、本堂の売店でいろいろ購入その売店では、尼さん?おばちゃん?が所作やお経について、詳しく説明してくれる。冊子がもらえる。 | |
住所 | 竺和山霊山寺 |
2番礼所 極楽寺 | |
2番礼所 極楽寺1番から2番寺はすぐ。少し歩くと、まるでラブホテルの看板に遭遇する。「2番寺極楽寺 100m右」とある。くるまで来た人たちのために分かりやすくしたのだと思うがあまりにラブホ的な看板にお遍路の失敗を思った。 境内は、なかなかのもんである。あの看板と毒々しい山門がなければ、上位と言える寺なのだが | |
住所 | 日照山極楽寺 |
3番礼所 金泉寺 | |
3番礼所 金泉寺 大師堂は改築中だった | |
住所 | 亀光山金泉寺 |
4番礼所 大日寺 | |
4番礼所 大日寺境内 | |
住所 | 黒厳山大日寺 |
5番礼所 地蔵寺 | |
5番礼所 地蔵寺五百羅漢5番のちょっと手前に出現する。すくなくとも、4番や5番に比べ、ずっと立派だった。 五百羅漢を抜けて、すぐ左側に見えるのが地蔵寺 地蔵寺境内奥に六角形のお堂がある | |
住所 | 無尽山地蔵寺 |
6番礼所 安楽寺 | |
6番礼所 安楽寺この山門も、ちょっといわゆる山門っぽくない。でも、ちゃんと仁王さんがいる 境内も意外と広い | |
住所 | 温泉山安楽寺 |
7番礼所 十楽寺 | |
7番礼所 十楽寺十楽寺では、宿坊に泊まっている。詳しくはこちらお遍路初日。最初に泊まった宿なので、印象深い。宿坊のことはよく覚えているんだけど、お寺のことはさっぱり。けばけばしい山門。ほんとに山門なのかと思われるようなものが見え始める。いまでこそ、どうかと思うけど、このときはまだ、そうゆうもんかと思う程度だった。 | |
住所 | 光明山十楽寺 |
8番礼所 熊谷寺 | |
8番礼所 熊谷寺ベストオブ徳島の礼所!お寺から少し離れた場所に立派な仁王門(山門) 県の文化物らしい 山門を越え、少し歩くと駐車場の先に塔が見える 多宝塔というらしい。コレひとつでもなかなかの建築物 で、また少し奥に歩いていくと、また山門が見える。石段の下から見上げる感じがとてもいい。 境内左にかねつき見たいのがあって... | |
住所 | 普明山熊谷寺 |
9番礼所 法輪寺 | |
9番礼所 法輪寺平地の田んぼの真ん中に忽然と出現するお寺である。 いかにも寺の人っぽい格好だけど、納経所の人に聞いてみると、いつもいるお爺さんらしい。近所に住んでいると言っていた。もしかしたら、あなたも出会えるかと。 | |
住所 | 得度山切幡寺 |
10番礼所 切幡寺 | |
10番礼所 切幡寺山門をくぐっても、本堂はまださき その後、石段が待ち受けている 是より333段 ↓是より234段はいはい、まだ100段しか登ってないってことね。さーつぎぃー。「是より100段」ぐらいかと思いきや、↓女やくよけ坂 ↓男やくよけ坂 一貫性持とうよ、一貫性 お寺そのものは、結構グー!... | |
住所 | 得度山切幡寺 |
11番礼所 藤井寺 | |
11番礼所 藤井寺藤井寺は、遠いです。1番から10番までは、5キロ以内で到着できるので、この11番は遠く感じる。10キロってこんなに長いんだーと思った。河川敷まで入れると、かなりでっかい吉野川を歩いて渡りそれでもまだ、5キロぐらいある。5キロなんて、ほんの1時間歩くだけなのに、疲れてきてるせいもあって遠い。でも・・・。88箇所歩き終わる... | |
住所 | 金剛山藤井寺 |
12番礼所 焼山寺 | |
12番礼所 焼山寺なんだかんだいっても、「遍路ころがし」は、イベントですね。ここが終われば、なんとなく気持ちが楽になりますからね。ちなみに、ボクの場合、翌日の方が辛かった・・・。雨が降ってて、寺そのものはよく見てなかった・・・。 焼山寺よりも、山中にある「弘法大師さんに、一番近い場所」のほうが感動的でした。雨で靄がかかっていたせいもあ... | |
住所 | 摩廬山焼山寺 |
13番礼所 大日寺 | |
13番礼所 大日寺未だに思う。なべいわ荘から、この大日寺までが一番辛かった。そばにある17番の井戸寺まで打ったけど、翌日やめて帰ろうかと思った。他の人に聞くと、ボクと同じように思った人はいなかったみたいだけど・・・。12番からのながーーーい舗装道路の下り。ほんとに嫌だった。途中から雨が降ったせいもあるし、雨をしのいで休憩できるような場所... | |
住所 | 大栗山大日寺 |
14番礼所 常楽寺 | |
14番礼所 常楽寺 納経所のひと曰く、来年ぐらいに山門を建立するそうだ。 | |
住所 | 盛寿山常楽寺 |
15番礼所 国分寺 | |
15番礼所 国分寺記念すべき、最初の国分寺。これから、いくつもの国分寺に出会える。 大師堂 知る限り、かなり殺風景な納経所 | |
住所 | 薬王山国分寺 |
16番礼所 観音寺 | |
16番礼所 観音寺大師堂 | |
住所 | 光耀山観音寺 |
17番礼所 井戸寺 | |
17番礼所 井戸寺すぐそばにある遍路宿 松本屋さん超オススメ!!! 井戸寺の写真は、山門の1枚だけ。辛かったのだ・・・。 | |
住所 | 瑠璃山井戸寺 |
18番礼所 恩山寺 | |
18番礼所 恩山寺 | |
住所 | 母養山恩山寺 |
19番礼所 立江寺 | |
19番礼所 立江寺白鷺橋という赤い橋を渡ると立江寺 | |
住所 | 橋池山立江寺 |
20番礼所 鶴林寺 | |
20番礼所 鶴林寺寺そのものは、いまいちその上・・・。--------------------どこかに自販機が絶対にあると思っていたので、持っていた飲み物は、完飲済み。しかし、見当たらない。納経所のおねーさんに聞くと。「ありません。2キロ下の公道にあります。」とそっけなく回答ほー。「もしよかったら、あそこの黄色いホースが飲める水です。」... | |
住所 | 霊鷲山鶴林寺 |
21番礼所 太龍寺 | |
21番礼所 太龍寺かなりレベル高いです。境内の敷地も相当なもんだしなんつっても、ロープウェイ付き。そこのおねーさんが可愛いし・・・。 大師堂 | |
住所 | 舎心山太龍寺 |
22番礼所 平等寺 | |
22番礼所 平等寺ぜんぜん覚えてない上に、写真は山門1枚しかない。どうやら、その日の最後の寺は疲れがMAXで、早く宿に帰りたいから手が抜かれてるようだ。平等寺手前に、竹林の道を歩く。 | |
住所 | 白水山平等寺 |
23番礼所 薬王寺 | |
23番礼所 薬王寺22番から23番へは、山沿いの国道55号線のコースと、海沿いの県道25号線のコースがある。感覚的に、海沿いを選択したのだが、実は不正解楽なのは、国道の方らしい。県道の方はアップダウンが激しいのだ。海沿いなのに・・・。 しかし、きれいな海岸線を撮影することができた。四国を一周していろんな海を撮影したけど、ここの海岸線は... | |
住所 | 医王山薬王寺 |
24番礼所 最御崎寺(ほつみさきじ) | |
24番礼所 最御崎寺(ほつみさきじ)「修行の高知県」の始まりの礼所である。高知県は、まさに修行の場。88箇所のすべてを周ってからも、改めてそう思える。ほんとに辛かった高知県。徳島:23箇所高知:16箇所愛媛:26箇所香川:22箇所四国最大の面積を誇る高知県、しかし、礼所の数は4県中ダントツで少ない16なにかが間違ってる気がする。 もうひ... | |
住所 | 最御崎寺 |
25番礼所 津照寺 | |
25番礼所 津照寺こじんまりといいお寺漁港のすぐそばにあって 狭めの石段を登っていくと、納経所と間違えそうな本堂があります。一番下の写真。どうみても、納経所にみえますよね。 がなんといってもオススメは、室戸岬との間ぐらいにある「室戸ドルフィンセンター」貸切で、イルカショーが見れるかもしれません。それも、無料で。 | |
住所 | 宝珠山津照寺 |
26番礼所 金剛頂寺 | |
26番礼所 金剛頂寺金剛頂寺宿坊に泊まった。史上最低の宿泊施設であった。山門のわらじが異様にでかくて となりに仁王像までいたことを覚えているが 宿坊のホスピタリティの問題のせいで、それ以外のことが思い出せない・・・(笑)。 | |
住所 | 金剛頂寺 |
27番礼所 神峯寺(こうのみねじ) | |
27番礼所 神峯寺(こうのみねじ)神峯寺は、なんといっても「神峯の水」はんぱなく美味しいので、是非ご賞味あれ。ただし、キツイ登り道だったから余計に美味しく感じただけかもしれないけど。このお寺には、3.5キロの登り下りをしなければならない。 13:20 浜吉屋に荷物を預けてスタート みちは、ほとんど舗装道路で味気ない。 このへんは、... | |
住所 | 竹林山神峰寺 |
28番礼所 大日寺 | |
28番礼所 大日寺2回目の大日寺かな。徳島の大日寺は、とてもつらい思い出・・・。 | |
住所 | 法界山大日寺 |
29番礼所 国分寺 | |
29番礼所 国分寺88箇所の礼所中、数ある国分寺のひとつであるが、個人的には一番好きな国分寺。ベストオブ国分寺!のどかな田んぼ風景の中にある 立派な山門をくぐると、石畳の参道には杉並木 瓦葺屋根のような本堂もすばらしいし鐘も立派でした。 29番に向う途中にある「へんろいしまんじゅう」屋さんも、是非お試しあれ | |
住所 | 摩尼山国分寺 |
30番礼所 善楽寺 | |
30番礼所 善楽寺ボクが到着するのと同じタイミングで、大型バス3台が立て続けに来て、あっという間に、人人人。バス毎のガイドが、何十冊もの納経帳を抱え、納経所は、30分待ち。本堂や大師堂では、バス単位に、全員でお経を合唱!自分がどこを詠んでるか分からなくなる・・・。集団で、がばーっと来て。あっという間に去っていく。大仏を見るとか、レインボ... | |
住所 | 百々山善楽寺 |
31番礼所 竹林寺 | |
31番礼所 竹林寺ベストオブ高知かなあ。すごくよかった。美しいと言えるお寺でした。 途中からうっそうとした森の中へ 遍路道札が派手にぶら下がっている あと少しと思ってたら、まわりがひらけてキレイな五重塔が見えた。那智の五重塔を思い出した 山門をくぐった後の道。木の覆いかぶさるところがとても好き | |
住所 | 五台山竹林寺 |
32番礼所 禅師峰寺(ぜんじぶじ) | |
32番礼所 禅師峰寺(ぜんじぶじ)小山の上にあって、こじんまりしてるけど、歴史を感じさせてくれる建物のあるなかなかのお寺。手前が石土池で、その向こうに見える小山にお寺がある。湿地帯にキレイな花が群生してるんだけど、何の花かは不明 最後は、ちょっとした登り。距離は短いけど急 石段を上がれば山門だ 境内には、ビューポイントがある。 | |
住所 | 八葉山禅師峰寺 |
33番礼所 雪渓寺 | |
33番礼所 雪渓寺なんと写真は2枚しか撮影されてなかった。お寺そのものより、ここに到着するまでの行為(渡し船)が、メインイベント。久しぶりに乗り物で移動した感慨に浸っていた。 | |
住所 | 高福山雪蹊寺 |
34番礼所 種間寺 | |
34番礼所 種間寺ぜんぜん記憶なし。大師堂のほう ただ、天気も良くて、このあたりの風景がキレイに撮影できた。 | |
住所 | 本尾山種間寺 |
35番礼所 清滝寺 | |
35番礼所 清滝寺土佐市に入って、なんだか都会に来たかと思うけど。お寺のある場所は、もっと先で山の中 山門を越えても、長い石段が待っている。 土佐市が見える。 | |
住所 | 医王山清滝寺 |
36番礼所 青龍寺 | |
36番礼所 青龍寺まず、宇佐大橋がよかった。 まっすぐな長い端をてくてく歩くのも気持ちいい。 そして、海沿いの景観 着いた~、と思って、山門まで上がってみると 山門の先は、もっと長い石段が続いていた。 そばには、あの明徳義塾がある | |
住所 | 独鈷山青龍寺 |
37番礼所 岩本寺 | |
37番礼所 岩本寺宿坊に泊まった。でも、それ以外のことは覚えてないす。 | |
住所 | 藤井山岩本寺 |
38番礼所 金剛福寺 | |
38番礼所 金剛福寺金剛福寺というより、足摺岬である。みな、寺ではなく足摺を目指して歩く。足摺岬イコール38番 岬の撮影スポットから、すぐ。 右が本堂で、左が大師堂 池・・・。ぱっと見、まとまっていて、いいお寺さんに見えた。 でも、よくよく見ると、まとまりすぎ、できすぎというべきか。とって付けたような池と、装飾物。だいたいキレイ... | |
住所 | 足摺岬 |
39番礼所 延光寺 | |
39番礼所 延光寺本堂では、ツアーバスの遍路さんがお経を合唱中いやなタイミングで来てしまった。バーゲンセールのおばちゃんたちみたいに、ざわざわやってきて、我先にと、ろうそくを立て、線香を立て、納め札を入れ、さい銭を入れ、ガチャガチャ鳴らす。ガイドが行して、大声でお経を詠み、その後に続けて大合唱。服装や格好だけは、りっぱだ。バスで来んなら... | |
住所 | 赤亀山延光寺 |
40番礼所 観自在寺 | |
40番礼所 観自在寺愛媛ひとつめの礼所なんだけど。感動も薄い、お寺も普通 | |
住所 | 平城山観自在寺 |
41番礼所 龍光寺 | |
41番礼所 龍光寺 左に本堂 右に大師堂 中央に、鳥居? | |
住所 | 稲荷山龍光寺 |
42番礼所 佛木寺 | |
42番礼所 佛木寺素晴らしい山門だった。お寺の敷地もこじんまりしててまとまり感があった。でも、一番感動したのは、41番との間にあったでっかいコスモス畑 31号線の道路わきに、無造作に、それも突然広がるコスモス群だった。思わず見とれてしまった。高知でも、コスモス畑はさんざん見たけど、ここのが最大だ。 | |
住所 | 佛木寺 |
43番礼所 明石寺 | |
43番礼所 明石寺意外と、すごくいいお寺です。かなり好きなお寺のひとつ明石寺のそばにある宇和町は、古い町並みを残す雰囲気のある町です。今日宿泊の宿 松屋旅館に荷物を置き、お寺のある裏山へこれが意外としんどかった。遍路地図を見る限り、限りなくすぐそばに見えるんだけど。。。一山越える感じで歩くのです。道もすごくいい。しかし、「今日の歩きは終了... | |
住所 | 源光山明石寺 |
44番礼所 大宝寺 | |
44番礼所 大宝寺先に45番から打ったからか、山門が無い側から入所敷地も広くて、立派なお寺です。 | |
住所 | 菅生山大宝寺 |
45番礼所 岩屋寺 | |
45番礼所 岩屋寺個人的に、ベストオブ礼所巨岩に張り付いたお寺とでも言うべきか。圧倒される景観だった。12号線沿いの正面からスタート、基本的にずっと登り 山門を越えると、この看板が目に入るまさにこのとおりで、まだまだこれからなのだ ひたすら階段を登ってゆく わかりづらいけど、こんな様子で岩に張り付いている 平地が少な... | |
住所 | 海岸山岩屋寺 |
46番礼所 浄瑠璃寺 | |
46番礼所 浄瑠璃寺記憶の片隅にも残っていない。 | |
住所 | 医王山浄瑠璃寺 |
47番礼所 八坂寺 | |
47番礼所 八坂寺46番から1キロ無い距離にある。こうゆう礼所では、感動が少ないこともあって、記憶に無い。 | |
住所 | 熊野山八坂寺 |
48番礼所 西林寺 | |
48番礼所 西林寺 | |
住所 | 清滝山西林寺 |
49番礼所 浄土寺 | |
49番礼所 浄土寺この辺は、礼所が密集してるので、覚えてない! | |
住所 | 西林山浄土寺 |
50番礼所 繁多寺 | |
50番礼所 繁多寺目立たないけど、改めてみると雰囲気のあるお寺 なぜか、敷地内に鳥居があって神社らしきものがあった。 | |
住所 | 東山繁多寺 |
51番礼所 石手寺 | |
51番礼所 石手寺愛媛を代表するお寺なんでしょうか。立派でした。道後温泉がそばあるからなのか。勉強不足を痛感。 敷地内に入ると、木製のアーケードがあって、店が並んでいる。不思議な趣のある大きなお寺だ。 | |
住所 | 熊野山石手寺 |
52番礼所 太山寺 | |
52番礼所 太山寺おー、到着!と思いきや、これは一ノ門 ここから10分弱歩いてやっと山門到着!しかし、ここから本堂までまだ500mもある。なんだか騙された気がする太山寺 | |
住所 | 瀧雲山太山寺 |
53番礼所 円明寺 | |
53番礼所 円明寺雨が降っていたせいもあって、覚えていない | |
住所 | 須賀山円明寺 |
54番礼所 延命寺 | |
54番礼所 延命寺この看板を見つけて、そのことばっかり考えていたので記憶にないす。タオルと造船の町!!! | |
住所 | 近見山延命寺 |
55番礼所 南光坊 | |
55番礼所 南光坊今治駅のそばにある。お遍路では珍しい街中のお寺。山門が立派だった。この辺じゃあなかなかのお寺 | |
住所 | 別宮山南光坊 |
56番礼所 泰山寺 | |
56番礼所 泰山寺自慢じゃないが、全く覚えていない。 | |
住所 | 金輪山泰山寺 |
57番礼所 栄福寺 | |
57番礼所 栄福寺これっぽっちも記憶にない。 | |
住所 | 府頭山栄福寺 |
58番礼所 仙遊寺 | |
58番礼所 仙遊寺57番を出発したのが16:30。今日中に58番を打つ予定だったので、納経所が閉まる17:00までに到着したかった。遍路地図で見ると、58番から2.4キロ30分あれば余裕だと思っていたら、実は意外と標高差(200m)があり、普通に歩いたらたどり着けない。峠道だし、道にも迷ってしまった。途中から走る。 汗だくになって山門... | |
住所 | 作礼山仙遊寺 |
59番礼所 国分寺 | |
59番礼所 国分寺国分寺は、いっぱいあって覚えていない。しょぼかったはず。 | |
住所 | 金光山国分寺 |
60番礼所 横峰寺 | |
60番礼所 横峰寺13:45 石鎚橋を渡る。まだ10キロ手前だ。あの山々に分け入るのかと思うと、気持ちが滅入る。通常、こんな時間から登る人はいないと思う。61番の香園寺周辺の寺を打って、香園寺宿坊に泊まって、翌日横峰寺を打つべきです。 15:15 残り2.2キロ地点に到着ここまでは、ずっと舗装道路。舗装道路とはいえ、6キロ(後半登り)を、1... | |
住所 | 石鎚山横峰寺 |
61番礼所 香園寺 | |
61番礼所 香園寺香園寺の宿坊に泊まった。いろんな意味で、微妙だ。実際に打ったのは翌朝だった。なによりも、本堂が分からない。最終的にお寺の人に聞いた。まるで、体育館。いや、まさに体育館だ。ろうそくを立てる場所や、線香を立てる場所もさっぱり分からなかった。好きになれない寺。 | |
住所 | 栴檀山香園寺 |
62番礼所 宝寿寺 | |
住所 | 天養山宝寿寺 |
63番礼所 吉祥寺 | |
さみしいぃー感じのお寺さんでした。あまり、気合も感じられない | |
住所 | 密教山吉祥寺 |
64番礼所 前神寺 | |
山門も、総門もなかったのが残念だけど敷地も広いし、本堂も立派だった。62番や63番とは雲泥の差檀家の差なのか・・・。 すぐそばには、石鎚神社のでっかい鳥居がある。そんで、石鎚登山口があるのだ装備と気持ちの余裕があれば登ってみたかった。 | |
住所 | 前神寺 |
65番礼所 三角寺 | |
65番礼所 三角寺山門の手前がすぐ階段で、スペースが少なくて山門の角がファインダーに入らなかった。。。 | |
住所 | 由霊山三角寺 |
66番礼所 雲辺寺 | |
66番礼所 雲辺寺65番と66番を1日で打ったので、上り下りの激しい日だった。雲辺寺は、礼所中最大高度のお寺です。でも、もう慣れてるころなので想像より、全然たいしたことないです。 残念ながら、本堂は改装中のため、仮本堂。儲かってます、お遍路の寺 こっちが大師堂 登りより、下りのがきつかった。 | |
住所 | 巨鼇山雲辺寺 |
67番礼所 大興寺 | |
67番礼所 大興寺お寺の周りの風景 山門をくぐると、すぐ坂があって坂を上がりきれば本堂だ。香川には珍しく。普通のお寺 | |
住所 | 小松尾山大興寺 |
68番礼所神恵院 69番礼所観音寺 | |
68番礼所 神恵院69番礼所 観音寺二つの礼所がひとつの敷地に同居してる銭形で有名なお寺さんです。ぼく、銭形ってのは後から知った話で・・・。ブログを書いた翌日に「銭型は見えた?」となんのことかさっぱり。お遍路行く前は、多少の観光情報を勉強していくべきです。後悔先に立ちません。 財田川を渡った小山にあるんです。ここでも、どこに何があるの... | |
住所 | 七宝山観音寺 |
70番礼所 本山寺 | |
70番礼所 本山寺ハード的には、いい寺です。五重塔もあって、敷地もそれなりに広くて立派この写真だけ見たら、そんじょそこらの寺とは違います。でも くもの巣があちこちに張り巡らされているし、山門には、無造作に木材が置いてあるし、手入れが行き届いていない。ソフト的に問題ありです。 | |
住所 | 七宝山本山寺 |
71番礼所 弥谷寺 | |
71番礼所 弥谷寺この礼所には、正直参った。山門のあとが長いのだ。半端ない。嫌がらせみたいに長いです。 えんえん石段だったりする・・・。遍路地図の距離だけでは読めない場所があるんです。なので、この日は1礼所分到達できなかったのだ。 ちなみに、71番弥谷寺のそばに、うどん喝屋っていううどん屋が旨かった。 | |
住所 | 剣五山弥谷寺 |
72番礼所 曼茶羅寺 | |
72番礼所 曼茶羅寺 |
73番礼所 釈迦寺 | |
73番礼所 釈迦寺撮影を忘れました。88箇所中、唯一。ここだけです。ある意味、思い出深い。なぜかというと、という、えらいお店( おみやげ麺丸正)がありまして。そこで無料うどんを頂いたときに、荷物をおいていったわけです。釈迦寺にいく場合、どうせここに戻ってくるからなんですけど。かなりショッキングな出来事でした。ほんと、ここだけなんです。 | |
住所 | 山出釈迦寺 |
74番礼所 甲山寺 | |
74番礼所 甲山寺善通寺が近いのでどうしても比較してしまうが、違いが際立っていい。だいたい、山門も定かでないし。※ない礼所も結構あるけど最近、キレイに改修したようだが、微妙本堂は歴史ある感じがいいけど、周りがね。こじんまりした礼所も好きだけど、この礼所は「う~ん」 | |
住所 | 医王山甲山寺 |
75番礼所 善通寺 | |
75番礼所 善通寺めちゃくちゃでかいです。善通寺関東圏でいう、長野の善光寺みたいなもんか。ちなみに、長野は関東ではないな・・・。とにかく広くて、何処に何があるんだか分からなくて苦労した。 こっちが大師堂 屋内でお経を詠むのは、結構照れる。いつもより、微妙に声が小さい気がする・・・。 | |
住所 | 五岳山善通寺 |
76番礼所 金倉寺 | |
76番礼所 金倉寺 | |
住所 | 鶏足山金倉寺 |
77番礼所 道隆寺 | |
77番礼所 道隆寺 | |
住所 | 桑多山道隆寺 |
78番礼所 郷照寺 | |
78番礼所 郷照寺あまり記憶にない・・・。この辺は、礼所の近いサービス地域のせいもある。少し手前に、丸亀城がある遍路道を少しそれることになるけど、一見の価値あり・・・そうでもないかぶっちゃけ、あんな天守閣なら無いほうがいいと思う。 丸亀の町は、とても都会。香川県は、マイナーだけど四国では一番都会じゃないかな。 78番のちょっと手前に... | |
住所 | 仏光山郷照寺 |
79番礼所 高照院 | |
79番礼所 高照院坂出にあった錆びれた商店街を抜け、30分ぐらい歩く 自慢じゃないがほとんど記憶にない礼所であった。。。 | |
住所 | 天皇寺高照院 |
80番礼所 国分寺 | |
80番礼所 国分寺国分寺は、3回目か4回目。88霊場は、同じ名前の寺も結構あるのだ。山門をくぐると、キレイな参道 本堂の前には、橋があって 大師堂が変わってる。 建物の中にあって、それなら、まだ分かるのだが ご覧の通り雑多になっているうえに、その建物のなかにはなぜか、お遍路用品やお土産さんが同居してる・・・。これでいいのかと思っ... | |
住所 | 白牛山国分寺 |
81番礼所 白峯寺 | |
81番礼所 白峯寺寺の手前に、眺望の開けた場所がある。さぬき国分寺のまち 根香寺への道は、距離は短いけど、登ったり下ったり結構大変 | |
住所 | 白峯寺 |
82番礼所 根香寺 | |
82番礼所 根香寺山門を抜けると、うっそうとした木々の中に道が続いていて、なかなかのお寺 本堂は、不思議なつくり。四角い廊下の奥に本堂があります。 廊下は、こんな感じここからの下りの景色は最高だった。もしかすると、お遍路一の下りの眺望 | |
住所 | 青峰山根香寺 |
83番礼所 一宮寺 | |
83番礼所 一宮寺密集した住宅街にあるお寺お堂の中に賽銭箱や納め札入れがあるのが、印象的だった | |
住所 | 高松 一宮寺 |
84番礼所 屋島寺 | |
84番礼所 屋島寺急な坂道を上がっていくと まず、総門?があって、その先に山門がある。 宝物館まである。 寺から少し歩くと、檀ノ浦を眺めるスポットがある。景色が見所!源平合戦湾に「檀の浦」と書いてある。え?壇ノ浦は、山口県だったような。でもでも・・・。調べてみた。源平の屋島の戦いという壇ノ浦の延長戦の合戦があったところだ。で「壇ノ... | |
住所 | 南面山屋島寺 |
85番礼所 八栗寺 | |
85番礼所 八栗寺八栗寺の登り口には、ケーブルの駅があって、寺は八栗の山頂にある。是非、オススメしたいのは、右側の鳥居をくぐったちょっと先にあるよもぎ餅屋さんめちゃ旨いす。 高台にあるんだけど、眺望はいまいちす。 ケーブルカーがあるぐらいの寺なんだけど、その割には印象が薄い・・・。 | |
住所 | 五剣山八栗寺 |
86番礼所 志度寺 | |
86番礼所 志度寺到着したのが夕暮れ時だったことも手伝って茶色ががかったキレイなイメージが残っている志度の町も、寺にあった落ち着いたいい町である。建物の配置バランスがとてもよくて、五重塔が映える | |
住所 | 志度寺 |
87番礼所 長尾寺 | |
87番礼所 長尾寺88番1個手前の礼所とても厳粛な気持ちで、お経を詠むことができる落ち着いた寺である。 | |
住所 | 長尾寺 志度 |
88番礼所 大窪寺 | |
88番礼所 大窪寺到着した瞬間、嬉しかったかと言われれば、意外とそうでもなかった。愛媛県の終盤までは、早く終わって欲しいと、そればっかり考えたけど、香川県に入ってからは、礼所の数が進むほど虚しい気持ちになっていった。次の寺への道順や宿などのプランを考えなくていいことが、寂しいと言うか、つまらないと言うか。とにかく、虚しい気持ち。だから、... | |
住所 | 医王山大窪寺 |
1 - 87 件目 ( 87 件中)