ホーム >  礼所 >  記事一覧 >  香川県
香川県
上のカテゴリへ地図表示
1 - 22 件目 ( 22 件中)   
66番礼所 雲辺寺
66番礼所 雲辺寺66番礼所 雲辺寺65番と66番を1日で打ったので、上り下りの激しい日だった。雲辺寺は、礼所中最大高度のお寺です。でも、もう慣れてるころなので想像より、全然たいしたことないです。 残念ながら、本堂は改装中のため、仮本堂。儲かってます、お遍路の寺 こっちが大師堂 登りより、下りのがきつかった。
住所巨鼇山雲辺寺
67番礼所 大興寺
67番礼所 大興寺67番礼所 大興寺お寺の周りの風景 山門をくぐると、すぐ坂があって坂を上がりきれば本堂だ。香川には珍しく。普通のお寺 
住所小松尾山大興寺
68番礼所神恵院 69番礼所観音寺
68番礼所神恵院 69番礼所観音寺68番礼所 神恵院69番礼所 観音寺二つの礼所がひとつの敷地に同居してる銭形で有名なお寺さんです。ぼく、銭形ってのは後から知った話で・・・。ブログを書いた翌日に「銭型は見えた?」となんのことかさっぱり。お遍路行く前は、多少の観光情報を勉強していくべきです。後悔先に立ちません。 財田川を渡った小山にあるんです。ここでも、どこに何があるの...
住所七宝山観音寺
70番礼所 本山寺
70番礼所 本山寺70番礼所 本山寺ハード的には、いい寺です。五重塔もあって、敷地もそれなりに広くて立派この写真だけ見たら、そんじょそこらの寺とは違います。でも  くもの巣があちこちに張り巡らされているし、山門には、無造作に木材が置いてあるし、手入れが行き届いていない。ソフト的に問題ありです。
住所七宝山本山寺
71番礼所 弥谷寺
71番礼所 弥谷寺71番礼所 弥谷寺この礼所には、正直参った。山門のあとが長いのだ。半端ない。嫌がらせみたいに長いです。  えんえん石段だったりする・・・。遍路地図の距離だけでは読めない場所があるんです。なので、この日は1礼所分到達できなかったのだ。 ちなみに、71番弥谷寺のそばに、うどん喝屋っていううどん屋が旨かった。  
住所剣五山弥谷寺
72番礼所 曼茶羅寺
72番礼所 曼茶羅寺72番礼所 曼茶羅寺
73番礼所 釈迦寺
73番礼所 釈迦寺73番礼所 釈迦寺撮影を忘れました。88箇所中、唯一。ここだけです。ある意味、思い出深い。なぜかというと、という、えらいお店( おみやげ麺丸正)がありまして。そこで無料うどんを頂いたときに、荷物をおいていったわけです。釈迦寺にいく場合、どうせここに戻ってくるからなんですけど。かなりショッキングな出来事でした。ほんと、ここだけなんです。
住所山出釈迦寺
74番礼所 甲山寺
74番礼所 甲山寺74番礼所 甲山寺善通寺が近いのでどうしても比較してしまうが、違いが際立っていい。だいたい、山門も定かでないし。※ない礼所も結構あるけど最近、キレイに改修したようだが、微妙本堂は歴史ある感じがいいけど、周りがね。こじんまりした礼所も好きだけど、この礼所は「う~ん」
住所医王山甲山寺
75番礼所 善通寺
75番礼所 善通寺75番礼所 善通寺めちゃくちゃでかいです。善通寺関東圏でいう、長野の善光寺みたいなもんか。ちなみに、長野は関東ではないな・・・。とにかく広くて、何処に何があるんだか分からなくて苦労した。    こっちが大師堂 屋内でお経を詠むのは、結構照れる。いつもより、微妙に声が小さい気がする・・・。
住所五岳山善通寺
76番礼所 金倉寺
76番礼所 金倉寺76番礼所 金倉寺 
住所鶏足山金倉寺
77番礼所 道隆寺
77番礼所 道隆寺77番礼所 道隆寺 
住所桑多山道隆寺
78番礼所 郷照寺
78番礼所 郷照寺78番礼所 郷照寺あまり記憶にない・・・。この辺は、礼所の近いサービス地域のせいもある。少し手前に、丸亀城がある遍路道を少しそれることになるけど、一見の価値あり・・・そうでもないかぶっちゃけ、あんな天守閣なら無いほうがいいと思う。 丸亀の町は、とても都会。香川県は、マイナーだけど四国では一番都会じゃないかな。 78番のちょっと手前に...
住所仏光山郷照寺
79番礼所 高照院
79番礼所 高照院79番礼所 高照院坂出にあった錆びれた商店街を抜け、30分ぐらい歩く 自慢じゃないがほとんど記憶にない礼所であった。。。
住所天皇寺高照院
80番礼所 国分寺
80番礼所 国分寺80番礼所 国分寺国分寺は、3回目か4回目。88霊場は、同じ名前の寺も結構あるのだ。山門をくぐると、キレイな参道 本堂の前には、橋があって 大師堂が変わってる。 建物の中にあって、それなら、まだ分かるのだが ご覧の通り雑多になっているうえに、その建物のなかにはなぜか、お遍路用品やお土産さんが同居してる・・・。これでいいのかと思っ...
住所白牛山国分寺
81番礼所 白峯寺
81番礼所 白峯寺81番礼所 白峯寺寺の手前に、眺望の開けた場所がある。さぬき国分寺のまち 根香寺への道は、距離は短いけど、登ったり下ったり結構大変 
住所白峯寺
82番礼所 根香寺
82番礼所 根香寺82番礼所 根香寺山門を抜けると、うっそうとした木々の中に道が続いていて、なかなかのお寺 本堂は、不思議なつくり。四角い廊下の奥に本堂があります。 廊下は、こんな感じここからの下りの景色は最高だった。もしかすると、お遍路一の下りの眺望
住所青峰山根香寺
83番礼所 一宮寺
83番礼所 一宮寺83番礼所 一宮寺密集した住宅街にあるお寺お堂の中に賽銭箱や納め札入れがあるのが、印象的だった 
住所高松 一宮寺
84番礼所 屋島寺
84番礼所 屋島寺84番礼所 屋島寺急な坂道を上がっていくと まず、総門?があって、その先に山門がある。 宝物館まである。 寺から少し歩くと、檀ノ浦を眺めるスポットがある。景色が見所!源平合戦湾に「檀の浦」と書いてある。え?壇ノ浦は、山口県だったような。でもでも・・・。調べてみた。源平の屋島の戦いという壇ノ浦の延長戦の合戦があったところだ。で「壇ノ...
住所南面山屋島寺
85番礼所 八栗寺
85番礼所 八栗寺85番礼所 八栗寺八栗寺の登り口には、ケーブルの駅があって、寺は八栗の山頂にある。是非、オススメしたいのは、右側の鳥居をくぐったちょっと先にあるよもぎ餅屋さんめちゃ旨いす。 高台にあるんだけど、眺望はいまいちす。 ケーブルカーがあるぐらいの寺なんだけど、その割には印象が薄い・・・。 
住所五剣山八栗寺
86番礼所 志度寺
86番礼所 志度寺86番礼所 志度寺到着したのが夕暮れ時だったことも手伝って茶色ががかったキレイなイメージが残っている志度の町も、寺にあった落ち着いたいい町である。建物の配置バランスがとてもよくて、五重塔が映える 
住所志度寺
87番礼所 長尾寺
87番礼所 長尾寺87番礼所 長尾寺88番1個手前の礼所とても厳粛な気持ちで、お経を詠むことができる落ち着いた寺である。
住所長尾寺 志度
88番礼所 大窪寺
88番礼所 大窪寺88番礼所 大窪寺到着した瞬間、嬉しかったかと言われれば、意外とそうでもなかった。愛媛県の終盤までは、早く終わって欲しいと、そればっかり考えたけど、香川県に入ってからは、礼所の数が進むほど虚しい気持ちになっていった。次の寺への道順や宿などのプランを考えなくていいことが、寂しいと言うか、つまらないと言うか。とにかく、虚しい気持ち。だから、...
住所医王山大窪寺
1 - 22 件目 ( 22 件中)