道後温泉本館
数ある共同浴場の中でも、ダントツで素晴らしい。
威風堂々の外観もさることながら、中の雰囲気も最高。
明治時代に建築されたそうで、歴史を感じさせてくれる、本当の観光スポット。

その石手寺から少し歩くと、道後温泉がある。

この温泉施設の料金体系は変わっている。
※Wikipediaから抜粋
「神の湯階下」(400円)神の湯に入る。一般的な銭湯と同じ。
これより高い切符は全て浴衣、お茶、お菓子のサービスがある。霊の湯は貸タオルつき。
「神の湯2階」(800円):神の湯に入浴し、2階の大広間で休憩。
「霊の湯2階」(1200円):霊の湯、神の湯に入浴し、2階の広間(神の湯とは別でこじんまりとしている)で休憩。
「霊の湯3階個室」(1,500円):霊の湯、神の湯に入浴し、3階の個室で休憩。休日等は満室のことが多い。

中に入ると、真ん中に切符を切るおばちゃん

脱衣所
木の感じといい
明かりのぐあいといい。
なんでか、すごくいい雰囲気

浴室は、西浴室と東浴室の2つある。
中は、ほとんど一緒だと思う。

浴室内
気持ちよかったす。
雰囲気に酔った感じ

2階の休憩室。
800円払わないと行けない場所。
ここも、いい雰囲気

2階休憩室からの眺め

( 観光 )

道後温泉本館
| 地図 [KML] [地図表示] | |
| 住所 | 道後温泉本館 |
| この記事の評価 | 0.00 (投票数 0) | 投票する |
0.00 (投票数 0)