38日目:高野山
行ってきました高野山。
なるほど神聖な雰囲気でしたよ。
関東における日光みたいな感じかなあ。
南海難波駅で、まきおさんと合流。特急こうやに乗ってごくらくばしへ。
たびさくさんの提案にのって、手前で降りて、せめて2時間ぐらい歩きたかったんだけど、特急だと途中下車して乗り換えなきゃいけないことが分かって、やめちゃいました。
でも、ちゃんと本来の門から入るように、女人堂から歩いて大門に向かいました。っていっても、ほんの30分ぐらいだけど・・・。
今日も、滞在先は大坂。
梅田のとなりの福島にある阪神ホテル。
またもや、温泉ホテル。でも、大浴場は有料。
一応、これで、ボクの遍路は完結しました。
東京に帰って、録画した篤姫でも観ながら、36日間の遍路を噛み締めようと思います。
7:00 南海難波駅
ここで、彼女と1カ月ぶりに再開
一緒に、高野山へ。
特急こうや
スルットKANSAI2DAYS
特急券は、別で760円
1時間20分で、ごくらくばし到着。
ここから、ケーブルカーに乗り込んで
高野山駅へ
スルットKANSAI
関西圏の私鉄会社なら、このケーブルも、高野山でのバスも、みんな使えるのでめちゃくちゃ便利。
高野山駅からは、バスに乗り換え
めんどくさいから、奥の院入り口まで行っちゃおうかと思ったけど。
たびさくさんの大門から入れない
のアドバイスがあったので、女人堂から歩くことに。
女人堂
明治5年までは、高野山は女人禁制。
なので、参道ではない女人道を通って、お参りしたそうです。
10:00
その女人道を通って、弁天岳~大門へ
女人道
なかなかいい道。
天気も抜群の晴天。
歩いてても気持ちよくて、絶好のウォーキング日和。
10:20
弁天岳山頂に到着
弁天岳からは、ほとんど下り
連続鳥居がある場所を抜けると、大門です。
大門でかいす。
とてつもないでかさ
山内の道は、大渋滞。
少ない駐車場に向かって、いろんな方向から車が集まってくるので、駐車場待ち渋滞。
金堂
ぜんぜん金じゃないのに金堂
根本大塔
高野山のシンボル的な建物らしいです。
これもでかい。
金剛峯寺
高野山真言宗の総本山。
思ってたよりも地味だった。
お遍路装束のひとたちも、結構いました。
遍路中には、必ず挨拶してましたけど、ここはもう四国じゃない。、
みな、ただの観光客。もちろんボクも。
奥の院への入り口
ここからが結構長い。
この奥の院への参道には、有名どころの墓があります。
織田信長や秀吉などの戦国武将や、江戸時代の有名人など。
奥の院途中からは、撮影禁止。
奥の院で、いつものように声を出して、お経をよむ。
周りの人たちから、痛い視線を浴びせられる。
しかし、負けじと読む。
御供所で納経をする。
納経帳に高野山のサインが追加された。