靴と靴下
1万5千ぐらいだったかな。
ウォーキングとトレッキングの間ぐらい。
マジックテープが格好悪いんだけど、結果的には良かった。
マメは、靴の中で足が動く(ずれる)からできるわけで、如何に動かないようにするかがポイントです。
山登りでも、登りと下りで靴の締め方は変えてます。
登りはハイカットの上のほうまで縛らないしゆるめで、下りはきっちり上まで締めてきつめにする。
平地を歩いてるときでも靴の中の足の位置が少しずつ変わってきちゃうので、2,3時間ごとに紐を縛りなおすべきです。
しかし、サクサク歩いてるときは、止まるのも紐を縛りなおすのも面倒くさい。
そのときに、マジックテープでキツメにしたりゆるめにするのが簡単で効果的だった。
■アスファルトが多いので、底が硬いトレッキングシューズは不向きだけど、スニーカーはありえない。
■最近ウォーキングシューズってのがあります。そのジャンルでトレッキングシューズに近いものを選ぶ。
■ハイカットは好みだけど、峠道を考えると少しハイカットの方がいいと思う
■店員にアスファルトがメインであることを伝え、衝撃吸収用のインソールと購入すべし
※たぶん、意味があったような気がします。とにかくアスファルトの連続は、足底がジンジンします。
■靴下も靴に合わせて購入すべし、その場で袋を破って実際に履いちゃうしかない。
■マメ対策に5本足指靴下がお勧め
※人によると思いますが、ぼくの場合は効果大だったと思う。これで、足指にできるマメは、減った気がする。
■5本足指靴下は薄いので、+別の靴下を買って2枚重ねにする。
※+アルファの靴下は、「PRO SPORTS」のパッドが入ったのを買った。
とにかく、衝撃吸収と、靴の中で足が動かない対策が大事
※疲れを抑えるとかって、ふくらはぎがキツキツの靴下も買ったけど、こっちは失敗。血のまわりが悪くなって時間も歩くと足がめちゃくちゃ痛くなった。
※高くつくので、1セットのみしか買わなかったけど、毎日洗濯するから大丈夫
■雨対策として、ゴアテックスは、必須
※ゴアテックス 防水加工です。
■徳島駅そばに山屋さんがあるので、もし靴選びに失敗した場合には寄るといいかも。
※17番の井戸寺から、18番の恩山寺に向う途中、徳島駅のそばを通ります。
最初、スニーカーを購入しちゃったんです。
トレッキングシューズが駄目なら、他にないかなーと思って。ウォーキングシューズってジャンルを知らなかった。
しかし、見事に失敗!
舗装道路が多いと聞いていたので、どうせトレッキングシューズは、NG。
「だったら、スニーカーでいいや」とこれが大きな間違い。
12番の焼山寺からの下りで、靴の中で足がズレまくり、豆だらけ・・・。
これが痛いのなんの。山でもそうですけど、下りが一番足がズレるので、豆ができやすい。
で、こりゃー駄目だってことで、17番から18番に向かう途中に徳島駅に寄って靴を新調したんです。
で、今のスニーカーは、そばのコンビニから宅急便で送り返しました!!!
徳島駅そばの山屋さん「ウォーキング&山里歩き専門店てくてく」
お遍路さんには欠かせない店です。
靴下も購入。
靴と靴下の微妙な関係は、豆ができるできない問題にとっては非常に大きいです。
で、指先のある靴下+土ふまずとかに少しクッションの入った靴下の二重履きにしました。
靴を買ったこの店で、靴下も試し試し。
結局、お遍路後半には、でっかい穴があいてしまったけど。
この靴と靴下には、助けられた。
とはいえ、いろんな歩き遍路さんがいますね、人それぞれです。
装備や服装 |
服装 |